ノンストップで走り続けるバスを操るゲーム
突然ですがみなさんの町にバスは走っていますか?
もちろん僕の住んでいる地域にもバスは走っています。
そう、こんな風にね
やはり朝は忙しいですから、バスもノンストップで進んでいきます。
進んでいきますよね。
なので今回はそんなバスの気分を味わえるゲームを紹介したいと思います。
以前バス停を投げるゲームの話をしましたが、今回はバス停が飛んでくるわけではないので、バスは当然ノンストップとなります。
バスの止め方はバス停を投げる。もはや常識ですね。
というわけでOmniBusの解説に入ります。今回解説するのはDemo版なので、その点はご了承ください。
まずどのようなゲームかと言うと
- バスはノンストップで走り続ける
- 建物は壊せる
- 加速床、ジャンプ床などの障害物が街に配置されている
- バスは速くなる
- 事故を起こしても倒れなければセーフ
こんな感じの要素が含まれています。えっ?あなたの街に加速床って無いんですか?またまたそんなそんな…
左の黄と赤のパネルが加速床、右の白と赤のパネルがジャンプ床
Demo版には2つのゲームモードが存在し、ストーリーモードとフリーモードが遊べます。
ストーリーモードの画面。やはりバスの運転手ともなれば世界的に有名な配管工と同じように様々な場所を飛び回る必要があるようです。憧れちゃいますね。
もちろんストーリーモードには様々なミッションが用意されています。
バスにデカい花火をつけて空に打ち上げたり
上空1300フィートから降下し
ビルを破壊したり
大量の車から逃げ続けたり
やはりバスの運転手ともなると、多才で無ければいけませんし、命がけです。尊敬しちゃいますね。
現在OmnibusはKickstarter中ですが、既に目標額をオーバーしております。残り4日なのでbackしたい人は急ぎましょう。払う金額によってはゲーム内へ顔写真が出たり、バスのskinのデザインだったりミッション作成だったりと、ゲーム自体に関わる事が出来るようです。
実際遊んでみると、ノンストップで走るバスをコントロールするのは意外と難しいです。一気にハンドルを回すとバスが横転してしまったり、加速床で加速してしまいそのままバンパーに衝突して一気にマップ外まで飛んでいってしまったり、建物の破壊に気を取られてそのまま空を飛んでしまったり…
乗客と共に海の藻屑と化した図
複数用意されたミッション達は、チョロQワンダフォーやチョロQHG2、バーンアウトシリーズを彷彿とさせる吹っ飛びっぷりです。ハチャメチャなゲームを好きな人々にはぴったりなゲームだと思います。
吹っ飛んでいく図
製品版では対戦モードも追加されるようで、今後にも期待していけるゲームだと思います。バスを空に飛ばしたり高速で銀行にぶつけたりして期待を膨らませて待ちましょう。